Help

「第145回モノコン」Turning On

Photos: 「第145回モノコン」Turning On

Photos: Awaiting 3-8-20 Photos: Peace Worldwide 12-10-19

AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR

左利きではないんですが、右手で撮らざるをえないので、こんなアングルで。

https://products.geappliances.com/appliance/gea-specs/PHS930BLTS

日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/54422253

Albums: Public

Favorite (27)

27 people have put in a favorite

Comments (16)

  • シャッター機構部分を左右入れ替えれるカメラがあったらエエですよね。
    昨夏の朝顔展で、僕と同じ片麻痺で、かつ、右麻痺の方が写真を撮っておられました。
    失礼な事とは言え、同病と言うんで、じっくり観察してしまいました。
    左手一本でパチリは、すんごく難しいんですよね。

    01-12-2020 14:57 unsubscribed user

  • インシグニス S

    片手でジャスピンすごいです!^^

    01-12-2020 21:46 インシグニス S (56)

  • LimeGreen

    中古のふさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    日本で初めて常勤についたのが病院のリハビリ室だったんですけど、いっぱい「利き手交換」をみてきました。日本の場合はお箸っていう最難関がありますね。アメリカだとフォークだからもっと簡単。
    OTの先生(2つ先輩)は(当時はもちろんフィルムカメラでもっとずっと軽かったので、ですが)、「上下ひっくり返してシャッター押すという手があるんですよ」って。なるほど、と思いました。

    これはちゃんと家を片付けてどこかに埋もれてる三脚を掘り出して、リモートリリースを使って撮れば左手で撮れたわけですけど、その前に締め切りになっちゃいそうだったので…ということで、右手のみの手持ちで。

    01-12-2020 22:34 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    インシグニス Sさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    シグマレンズつけてたら多分無理だったと思います。Nikkorマクロは軽いので♪でもフォーカスが違うところに合ってる…苦笑

    01-12-2020 22:36 LimeGreen (49)

  • Si-

    ってかさぁ、外国のものって家電一つとってもカッコ良さが全然違う!
    GE、いいなぁ・・・ごつくてさ。

    01-13-2020 00:47 Si- (47)

  • 愛写

    ボリュームの白い破線が面白いですね。
    (右手操作できればもっとよかったんですが)

    01-13-2020 08:35 愛写 (1)

  • LimeGreen

    Si-さん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    アメリカさんも、最近はやっと操作が普通に前で出来るようになりました。わたしおちびなので壁側に手を伸ばしてってすごいやだったんですよね。熱くって。

    今のはカウンターとまるきり同じ高さですっきり綺麗に見えます。
    (ついでにカウンターも私の欲しかったクオーツストーンだし)
    ちょっと余計に出して、ブラックステンレスにしました。戸棚がかなりダークな色なもので、ステンレスだと浮いちゃうなあって思ったんですよ。

    上には上があって、Vikingの一式がすっごいかっこいいんですよ!
    http://www.vikingrange.com/consumer/index.jsp
    めちゃくちゃ高いけど。

    01-13-2020 09:47 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    愛写さん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    ボリュームって言うんですかこれ?

    01-13-2020 09:51 LimeGreen (49)

  • やまべぇ

    ハイテク家電って感じでかっこいい^ ^
    HIコンロなんですね~

    そう、右手でカメラ操作するんで左手で撮ろうとするやつを操作するのあるあるですねw
    このお写真は特に不自然なとこ感じないけど、物によっては左手操作しっくりこないのありますよね^_^;

    01-14-2020 19:04 やまべぇ (39)

  • LimeGreen

    やまべぇさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    不自然じゃないって言ってもらえて、すっごい嬉しいです。ほっとしました。
    横着しないで、ちゃんと三脚使ってリリースで撮れって感じなんですが、片付くまで待ってたら、ダンナがばんばん調理してよごしそうなので…。
    って今は汚れてます、確かに
    (酷くはないけど、写真にしたら絶対目立つ、っていう程度に)

    今回、日本の台所事情はどうなんだろうと思って検索してIHコンロという言葉を覚えたのですが(こちらではInduction Heat Rangeと言って、略さない。Inductionって言えば通じる)、流通してるものを見て「うーん美しくないなあ」って思ってしまったです。でも日本のキッチンは小さいですもんね、しょうがないですよね。

    01-14-2020 23:36 LimeGreen (49)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    片手でこんなにきれいに撮れるって、すごいですね~♪
    かっこいいですね~♪

    01-14-2020 23:38 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • LimeGreen

    Cobuchanさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    Nikkorの短焦点マクロはレンズの径も大きくないから、そんなに重くならないんですよ~。握力なくても大丈夫です♪
    でもフォーカスがちょっとずれちゃった…。

    01-14-2020 23:40 LimeGreen (49)

  • よっすぃ~

    IHコンロの操作スイッチなんですねー。カメラかと思いました。
    オシャレ♪

    01-18-2020 18:25 よっすぃ~ (11)

  • LimeGreen

    よっすぃ~さん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    鉄製の底があるお鍋などじゃないと熱くならないので、ペットのいるお宅でも安心では?と思いました。うちの子はもともとキッチンカウンターにはまず乗っからないのですが。

    こういうパネルってすぐ壊れちゃったりしないかな?ってか壊れたときに直しにくいのでは?って心配になったんですけど、保障があるから…ってことで。

    01-19-2020 01:33 LimeGreen (49)

  • 時軸斎(NGワード規制反対)

    そうなんですよね。カメラは手持ちなら右手シャッターですもんね。
    でも、お写真の左手操作、全く違和感なく自然に受け入れちゃいましたよ。
    指や光の位置なんかもいいポジションですね~(^O^)/

    01-20-2020 10:22 時軸斎(NGワード規制反対) (44)

  • LimeGreen

    時軸斎さん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    プロモーション用の写真を見ると、やはり女性の右手で操作、なんですよね。
    でも違和感なくてよかったです。

    01-20-2020 21:17 LimeGreen (49)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.