ヘルプ

田中城(藤枝市)本丸

  • 1
  • 383

写真: 田中城(藤枝市)本丸

写真: 田中城(藤枝市)ミニチュア 写真: 田中城(藤枝市)本丸

徳一色城・戸九一色城・亀甲城・亀井城・田中御殿・藤枝城
築城年、天文6(1537)年
築城主、駿河今川氏
改修者、山県昌景
標高14m
城主、駿河今川氏・甲斐武田氏・徳川氏・中村一氏・徳川氏

藩主、酒井雅楽頭家・桜井松平氏・藤井松平伊賀守家・忠元系水野家・玉縄北条氏・西尾氏・土屋氏・清和源氏頼光流太田氏・信成系内藤家・土岐氏流明智家・正重系本多家

廃城年、明治元(1868)年
遺構、堀・土塁

参考
「藤枝宿HP」→ http://fujiedajuku.jp/history-2

(→wiki)本丸を中心に、直径約600mの同心円状に3重に堀を巡らす珍しい構造を持つ。また、二の丸及び三の丸外に丸馬出しが計6箇所設けられており、武田氏流城郭の特徴を示している。
本丸及び二の丸跡には西益津小学校が、三の丸には西益津中学校がそれぞれ設けられ、遺構の保存状況は必ずしも良くないが、一部の水堀及び土塁が残る。また、不浄門が旭傳院山門として、長楽寺に村郷蔵が、それぞれ移築され現存する。
江戸時代の城絵図(駿河国田中城絵図)が藤枝市郷土博物館に所蔵されている。
本丸櫓は史跡田中城下屋敷に移築現存する。円の中央に位置する本丸には天守閣はなく2層2階の物見櫓が高さ9尺(2.7m)の石垣の上に建っていたといわれ、1871年(明治4年)に旗本に払い下げ、移築し住居として利用されてきたが、1985年(昭和60年)地元住民から寄贈され、史跡田中城下屋敷の整備をあわせ移築された。


「遠江・三河侵攻」
真弓山城→ http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000099507857&owner_id=32815602
「西上作戦」
野田城→ http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000099578757&owner_id=32815602
「依田信蕃」
蕃松院→ http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000094623018&owner_id=32815602

巡回マップ→ https://drive.google.com/open?id=1WiPgV9Fgfpjv5vy3v0kilOraqXU&usp=sharing

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (1)

  • 晴耕雨読 @黄昏の番犬

    13:09田中城下屋敷P13:13〜14:30
    13:16下屋敷13:29
    13:30田中城14:27

    13:16^_^下屋敷・本丸櫓13:29
    田中城……
    13:30新宿エリア
    ──三の堀土塁跡
    ── 本丸13:41
    13:42平島エリア
    ──家老屋敷
    ── 稲荷社
    13:53松原エリア13:59
    ──本丸エリア14:07
    14:08南エリア14:16
    ── 付け足し見直し14:27

    2017年6月2日 14:38 晴耕雨読 @黄昏の番犬 (0)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。